兵庫県尼崎市東園田町。
駅前っていうか駅下にある、阪急園田駅高架下の丸高中華そば sononそのだ店。
こないだ行った神戸二宮店が美味しすぎて、園田店にも調査に行ってきました。
sononそのだ店 丸高中華そば ラーメン+焼めし
評価を公平にするため、注文は神戸二宮店と同じくラーメン+焼めし。
(半チャーハンのセットとかじゃなく、ラーメン+焼めしって。丸高中華そばの焼めしにどんだけ信頼おいてるねん)
こちらが、sononそのだ店の丸高中華そばと
焼めし。
見た目では、神戸二宮店のと判断つきません。
と言いたいとこだけど、スープの油感が神戸二宮店の方が濃い。
園田店は西宮店の分家 らしい
器に西宮店って買いてあったから謎だったんですが、sononそのだ店は、元々、西宮店の分家らしく。
なるほど、そういうことかと勝手に納得。
西宮店と園田店は、そういえば似てるかも!
って思い返して納得しました。
正直なところ、、
ラーメンも焼きめしも、神戸二宮店のが断然美味しかったです。(個人的に)
神戸二宮店のが、野生的な感じんなんだよ。
ね。
神戸二宮店は、徳島のわんわん軒を感じる
そう、神戸二宮店はラーメンのスープを飲んだ時に、どこか徳島県ののわんわん軒を感じるとこがあるんですよ。
獣感が癖になるというかなんというか。
神戸二宮店のラーメンは、獣感が長く残る感じで。
園田店は一瞬感じるんだけど、すぐ消える。
そんな感じ。
トップオブ獣感は徳島のわんわん軒で、似ているのが神戸二宮店。
園田店は、ちょっと感じれるって感じです。
sononそのだ店 丸高中華そば ラーメン+焼めし まとめ
雑誌にも取り上げられている、丸高中華そばsononそのだ店。
好みはあるんだろうけど、個人的には神戸二宮店が断然美味しいと感じました。
昔そういえば行った西宮店と、園田店は思い返せばラーメンの味の感じが似てる気がするもん。
多店舗展開していても、店舗によって味が全然違うなんて、ラーメンや焼きめしは奥が深い。
チェーン店なんて、ほんと大変なんだろうなー。
見た目は店舗によって違いがわからないけど、実際に食べてみた感じは神戸二宮店のが断然おいしかったです。