凸凹というのか、高い低いがすごくて。
「これではあかん!」と思いながらやっていた代掻き。
んー、もう一回、平になるように均してみるか?!
なんて迷ってたら、農協にお願いしていた稲作の苗を取りに行く日がきちゃった。
2025年5月9日。
稲作の苗 農協からもらってきた
じゃーん。
農協からもらってきた、稲作の苗。
どのぐらい使うのかもわからず、今回はとりあえず15箱。
もう結構、育ってる感じ。
育ってるどころか、葉が黄色くなってきてるし。
早く植えないといけないぐらいらしい。
もうちょっと田んぼ、平にしたかったけど、、
やっぱり今年はここで諦めか。
サンフェスタ いもち病予防
稲のいもち病菌を予防するために、これを使っておきなさい。
と、
稲作の苗を発注してくれたおっちゃんが、渡してくれたサンフェスタという薬剤。
良くわからんけど、おすすめしてもらったし。
ありがたく使わせてもらいました。
1箱にこれだけ、パラパラーっと全体にふりかけておきましたよ。
稲作の苗 農協からもらってきた まとめ
稲作の苗も手元にきたし、あとは田植えを待つのみ!
だけど、もう一回、、
kに入らなさすぎて、代掻きをもう一回やっておきたい。。
というわけで、
苗には水やりしながら2日〜3日頑張ってもらわなくてはです。
もうだいぶ育って伸びてきちゃってるけど、苗ちゃん頑張って!!